Entries
1日が今日も終わる。
一日が24時間じゃ足りません。
出発が火曜に迫ってるっていうのに、準備が全くはかどらない私。
今は実家から職場に通っているため、片道2時間。ぐったり

家にいると、ヤンすもとミュージカル話に花を咲かせちゃったりするし。例えば・・・
妹「ねえねえ、ACLのリチーの曲って、俺にポールまわせって聞こえない?」(注:正しくはボールです)
姉「ぽ、ポール?ポール…下様ですか。菊の花つきの?チャイナ服の?」
いやー下様ポールパスされてもリチー困るでしょうよ。どんなゲームだよ?とりあえずeさんにパス。
こんな感じで会話が弾むミューヲタ姉妹でした。
今週末は買い物して、髪切って、お金両替して、友達と遊んで…って準備する時間あるのか?忙しいくせに、明日はオペラ座500回に行っちゃいます。
あれ、今オペラ座の当日券チェックしたら・・・
S席=有 A席=有
あれれ、明日って記念公演ですよね・・・!?
スポンサーサイト
お知らせ~寂しいけれどさようなら~
昨年12月にブログを始めてから約半年。
ブログを通してお友達になり、実際に劇場でお会いしたり、メールのやりとりをしたりするようになった方もいました。たくさんの観劇仲間ができたこと、本当に嬉しく思います。
突然のお知らせになりますが、ちょうど一週間後の7月4日、日本を発ち、1年半ほど海外で生活することになりました(行くのはW杯で日本を3-1で破った国です~)
なぜ行くかといえば、自分の夢実現のためです。仕事は今週の金曜で辞めますが、今の安定した生活を捨て、新たな道に進む決心をするまでは相当悩みました。
その国に行ったからといって、夢を叶えられる保証はないし。「でもやらなければ可能性ゼロ。やってみれば少しでも可能性があるかもしれない」というわけで心を決めました。
ブログは閉鎖はしませんが、年末に一時帰国するまでは当分観劇にはいけないため、私の日常と妄想(今も8割がた妄想か汗)をお伝えするだけになってしまうのもつまらないかな~と考え中です。
あ、でもその国でも観劇ライフは続けます。キャッツとBBはやるって情報つかんだし。(←結局観劇バカ)
このブログを覗いてくださってる皆様、コメントくださってる皆様、どうもありがとうございました。また年末に劇場でお会いできるのを楽しみにしています。
そして、これからもよろしくお願いしまーす。(←前向き)
カレーの会
毎週月曜恒例のキャストチェックです。
オペラ座の怪人
予想通りメインの3人は変更なし。
その他は初めてお目にかかる方が二人。
青木フィルマンは昨年の4月以来でしょうか。
それに石井ピアンジ。長老な石井さん好きなんですが、ピアンジはどんな感じかな~気になります。
次に柳瀬ラウルに会えるのはいつになるんだろう…マンゲトムマゲントム(枯)
キャッツ
秋さん、お帰りなさい
秋さんのジェリロ見たい。
タントの河西さんって工藤さんですよね?ご結婚でもされたのかしら?
そもそも役者さんって結婚したら名字変えるのかなぁ。野村さんは野村さんだし。
タガーは田邊さんがシングルに。芝さん、チェ稽古がんばって~!
ACL
花代ディアナー!みーたーいーーー やっぱり東京公演でポリーデビューはないのね(涙)
増嶋マギー カッサでかわいかった増嶋さん。マギーでもかわいいんだろうなぁ。
岸クリスティンと恒川ジュディもデビューですね。
恒川さん、細くて顔小さくてかわいいから、ジュディ似合いそう。
アルは川口さん。観に行かないのに、羽根渕さんの名前がないと寂しい(笑)
今日ヤンすもと妄想していたのは、ラウル6人集合カレーの会@涼太さんち。
弟ラウルズが兄ラウルズの誰に師事しているのか気になるところですが、全員集合しちゃうのもたまにはあるんではないかと。(涼太さん、大変だ。←毎回涼太さんちが会合の場であること前提)
会合1限目「顔芸を使ってみよう」by 石丸センパイ
ぶーりんによる顔芸講座。変顔してもかっこいい石丸センパイに感銘を受ける弟ラウルズ。
その顔芸を最後の首絞めシーンで取り入れてしまう弟ラウルズも現れる。(やりすぎには注意しましょう)
会合2限目「肩リフト入門」by 佐野センパイ
クリス役がいないので、とりあえず体重軽そうな北澤さんで練習を始めた一同。ノってきた柳瀬センパイが「じゃあ今度は俺を持ち上げてみろっ」と挑戦状をつきつけるものの、手を挙げるものはいなかった。
会合3限目「みんなで踊ろうマスカレード。つぶやきのオマケつき」by 柳瀬センパイ
肩リフトのときから一人つぶやきまくっていた柳瀬センパイ。つぶやきの大切さを弟ラウルズに説く。
さらに一人シャキシャキとマスカレードを踊り始めたが、「センパイ、その衣装って特大ですよね(断言)?」と指摘できる勇気ある者はいなかった。
踊り終わって滝のように汗を流す柳瀬センパイに、バスタオルを差し伸べる涼太さんであった。
最後にカレーを食べて終わり。お疲れ様でしたー。
オペラ座の怪人
予想通りメインの3人は変更なし。
その他は初めてお目にかかる方が二人。
青木フィルマンは昨年の4月以来でしょうか。
それに石井ピアンジ。長老な石井さん好きなんですが、ピアンジはどんな感じかな~気になります。
次に柳瀬ラウルに会えるのはいつになるんだろう…マンゲトムマゲントム(枯)
キャッツ
秋さん、お帰りなさい

タントの河西さんって工藤さんですよね?ご結婚でもされたのかしら?
そもそも役者さんって結婚したら名字変えるのかなぁ。野村さんは野村さんだし。
タガーは田邊さんがシングルに。芝さん、チェ稽古がんばって~!
ACL
花代ディアナー!みーたーいーーー やっぱり東京公演でポリーデビューはないのね(涙)
増嶋マギー カッサでかわいかった増嶋さん。マギーでもかわいいんだろうなぁ。
岸クリスティンと恒川ジュディもデビューですね。
恒川さん、細くて顔小さくてかわいいから、ジュディ似合いそう。
アルは川口さん。観に行かないのに、羽根渕さんの名前がないと寂しい(笑)
今日ヤンすもと妄想していたのは、ラウル6人集合カレーの会@涼太さんち。
弟ラウルズが兄ラウルズの誰に師事しているのか気になるところですが、全員集合しちゃうのもたまにはあるんではないかと。(涼太さん、大変だ。←毎回涼太さんちが会合の場であること前提)
会合1限目「顔芸を使ってみよう」by 石丸センパイ
ぶーりんによる顔芸講座。変顔してもかっこいい石丸センパイに感銘を受ける弟ラウルズ。
その顔芸を最後の首絞めシーンで取り入れてしまう弟ラウルズも現れる。(やりすぎには注意しましょう)
会合2限目「肩リフト入門」by 佐野センパイ
クリス役がいないので、とりあえず体重軽そうな北澤さんで練習を始めた一同。ノってきた柳瀬センパイが「じゃあ今度は俺を持ち上げてみろっ」と挑戦状をつきつけるものの、手を挙げるものはいなかった。
会合3限目「みんなで踊ろうマスカレード。つぶやきのオマケつき」by 柳瀬センパイ
肩リフトのときから一人つぶやきまくっていた柳瀬センパイ。つぶやきの大切さを弟ラウルズに説く。
さらに一人シャキシャキとマスカレードを踊り始めたが、「センパイ、その衣装って特大ですよね(断言)?」と指摘できる勇気ある者はいなかった。
踊り終わって滝のように汗を流す柳瀬センパイに、バスタオルを差し伸べる涼太さんであった。
最後にカレーを食べて終わり。お疲れ様でしたー。
OUR HOUSE 6/25(マチネ)レポ
OUR HOUSE みんないるのが好き♪
台詞や歌詞が聞き取りづらい部分がありましたが、とっても楽しかったー!
ファントムはお休み中だし、パツさんは殿だし・・・というわけで、最近枯渇していたので、久しぶりに今井さんの歌声が聞けて潤いました
ストーリーはこんな感じ・・・
ロンドンに暮らすジョーは、16歳の誕生日の夜、恋人のサラを誘って建設現場に不法侵入しようとします(何か見せたいものがあったとか、いいとこ見せたかったとか)そこに亡くなった父が現われて、不法侵入の罪を認め、つかまった良いジョーと、逃げた悪いジョー、二つの人生が始まります。
まず、ジョー役の中川くん、16歳の高校生姿に違和感ゼロ。フレッシュな感じがいいですね~。
良いジョーは白い服、悪いジョーは黒い服で、その二人が交互に現れてそれぞれの人生が描かれていくんですが、この早着替えは大変そう。
良いジョーは素直に罪を認め、少年院に入りその後も苦労に耐え続ける生活を送ります。悪いジョーは違法なビジネスで大もうけ。
2人のジョーの演じ分けも見事でした。
中川くんって年上の女性からかわいがられそうなタイプで、女性ファンが多いのも納得。
ジョーの友達のエモの坂元さんとルイスの新納さんも16歳。
まあ見慣れると違和感なくなってきました。慣れですね、慣れ。
さらに、不良のスーパーサイヤ人こと、成志リーシーまで16歳に見えてきたのは、私の幻覚でしょうか。7歳の一路さんよりずっと無理なかったような・・・(爆)
坂元さんは特に必要ないシーンでアクロバット見せてくれて大満足でしたー(笑)一度見てみたかったんです、坂元さんのアクロ。
無駄に脱いでもくれたし。いい体でした、エヘヘ。
やたらにテンション高くて、自分で16歳って言い張ってた成志さんも面白すぎ。
ジョーの恋人の池田さん、友達の入絵さん、瀬戸さんの3人組かわいい~。でも16歳はねー・・まあかわいいからいいっか(笑)
悪いジョーが働く不動産屋のボス、ミスター・プレスマンの後藤さんも、うさんくささがたまんない感じでよかったです。なんで悪役のおっさんってみんな縦じまのスーツ着るのかな~。
香寿ジョーママは若くてきれいなママでした!ジョーのこと心配する気持ちが伝わってきて、「あんたはこの家じゃなくて、母さんのとこに戻ってきたんだろ」って台詞に涙出ました。
今井ジョーパパも最高。
今は亡くなっていて、舞台に現れても、他の人には見えていないという設定(エリザのルキーニみたいな感じ)。生前、強盗を犯して刑務所に入った経歴があるらしい。
今井さんの朗々と響く声、本当に素敵だ~
最後に涙をぽろぽろ流しながらジョーに語りかけてる姿をみて、もらい泣きしちゃいました。
カテコで一生懸命踊ってる今井さんの姿にはほのぼの。
パンフで、「今の人生がよかったのかと、今でも悩んだりする自分がかわいい」って言ってる今井さんがかわいいですよ(笑)
やっぱり見たいな~今井ファントムと柳瀬ラウルの厚厚対決。
あ、でも今井さんも十字架に入らな・・・(以下省略)。
ああ、もう1回観に行きたいな~って来週末で終わっちゃうんですけどね。どうしよう。
台詞や歌詞が聞き取りづらい部分がありましたが、とっても楽しかったー!
ファントムはお休み中だし、パツさんは殿だし・・・というわけで、最近枯渇していたので、久しぶりに今井さんの歌声が聞けて潤いました

ストーリーはこんな感じ・・・
ロンドンに暮らすジョーは、16歳の誕生日の夜、恋人のサラを誘って建設現場に不法侵入しようとします(何か見せたいものがあったとか、いいとこ見せたかったとか)そこに亡くなった父が現われて、不法侵入の罪を認め、つかまった良いジョーと、逃げた悪いジョー、二つの人生が始まります。
まず、ジョー役の中川くん、16歳の高校生姿に違和感ゼロ。フレッシュな感じがいいですね~。
良いジョーは白い服、悪いジョーは黒い服で、その二人が交互に現れてそれぞれの人生が描かれていくんですが、この早着替えは大変そう。
良いジョーは素直に罪を認め、少年院に入りその後も苦労に耐え続ける生活を送ります。悪いジョーは違法なビジネスで大もうけ。
2人のジョーの演じ分けも見事でした。
中川くんって年上の女性からかわいがられそうなタイプで、女性ファンが多いのも納得。
ジョーの友達のエモの坂元さんとルイスの新納さんも16歳。
まあ見慣れると違和感なくなってきました。慣れですね、慣れ。
さらに、不良のスーパーサイヤ人こと、成志リーシーまで16歳に見えてきたのは、私の幻覚でしょうか。7歳の一路さんよりずっと無理なかったような・・・(爆)
坂元さんは特に必要ないシーンでアクロバット見せてくれて大満足でしたー(笑)一度見てみたかったんです、坂元さんのアクロ。
無駄に脱いでもくれたし。いい体でした、エヘヘ。
やたらにテンション高くて、自分で16歳って言い張ってた成志さんも面白すぎ。
ジョーの恋人の池田さん、友達の入絵さん、瀬戸さんの3人組かわいい~。でも16歳はねー・・まあかわいいからいいっか(笑)
悪いジョーが働く不動産屋のボス、ミスター・プレスマンの後藤さんも、うさんくささがたまんない感じでよかったです。なんで悪役のおっさんってみんな縦じまのスーツ着るのかな~。
香寿ジョーママは若くてきれいなママでした!ジョーのこと心配する気持ちが伝わってきて、「あんたはこの家じゃなくて、母さんのとこに戻ってきたんだろ」って台詞に涙出ました。
今井ジョーパパも最高。
今は亡くなっていて、舞台に現れても、他の人には見えていないという設定(エリザのルキーニみたいな感じ)。生前、強盗を犯して刑務所に入った経歴があるらしい。
今井さんの朗々と響く声、本当に素敵だ~

最後に涙をぽろぽろ流しながらジョーに語りかけてる姿をみて、もらい泣きしちゃいました。
カテコで一生懸命踊ってる今井さんの姿にはほのぼの。
パンフで、「今の人生がよかったのかと、今でも悩んだりする自分がかわいい」って言ってる今井さんがかわいいですよ(笑)
やっぱり見たいな~今井ファントムと柳瀬ラウルの厚厚対決。
あ、でも今井さんも十字架に入らな・・・(以下省略)。
ああ、もう1回観に行きたいな~って来週末で終わっちゃうんですけどね。どうしよう。
ブラックコメディ6/23(ソワレ)レポ
おもしろかったーブラコメ。
変顔してる石丸さんがかわいい。里咲さんは石丸さんと同じくらい舞台の上では年齢不詳で、恋人役がハマってる。
でもまあ何といっても栗原さんが面白すぎる。
以下、ネタばれを含みます~。
変顔してる石丸さんがかわいい。里咲さんは石丸さんと同じくらい舞台の上では年齢不詳で、恋人役がハマってる。
でもまあ何といっても栗原さんが面白すぎる。
以下、ネタばれを含みます~。
姉妹
ブログを通してお友達になった方と、劇場で姉妹セットでお会いするとよく「似てるー!」って言われるようになりました。
普段一緒に買い物に行ったりするときは、似てないって言われるんだけどなあ。
まあ、私たち姉妹は細かな好みは似てなくても、大まかな好みは似てたりします。
ミュージカルが好きっていうのもその一例。でも、好きな演目は私が「オペラ座の怪人」なのに対して、妹は「キャッツ」。
役者さんの好みも相当似てます。爽やか二枚目系にあまりときめかないってとこが(笑)。
私がご贔屓さんに挙げてる5人とも、妹も好きらしい。
高井さんは昨年8月、一緒に初めてオペラ座を観に行って、「あのファントムの人すごいね!」って大興奮。
普段は上下おそろのジャージな姿に和みました。
柳瀬さんは、もともと妹がよく話題にしてた記憶があります。「柳瀬さんって歌がすごくうまいんだってー」「へー」(←この頃はそこまで関心がなかった爆)とか。
結局、「間奏曲」の幽霊に二人で惚れたわけですが。
さすがにR席から柳瀬ラウルをオペラグラスでおっかける姉の姿には、若干退いてました(汗)
芝さんも好きだー!
「新劇場讃歌」のビデオで「スーパースター」を熱唱するノリノリな芝さんに「キヨミチー!」コールを送ったし。
芝さんがいるだけで、空気が芝化してしまう猫屋敷がたまんないです。
これから劇場で、姉妹セットでご挨拶させていただく方もいらっしゃると思いますが、よろしくお願いしまーす。
「パツパツ」とか「腰振り」といったキーワードが会話の中によく登場してたらそれはすもも&ヤンすも姉妹に違いありません。
明日も昨年12月の「間奏曲」千秋楽以来の自由劇場に、二人で仲良くブラコメ観にいってきます。白塗りの人とかいないかな(←いない、いない)
普段一緒に買い物に行ったりするときは、似てないって言われるんだけどなあ。
まあ、私たち姉妹は細かな好みは似てなくても、大まかな好みは似てたりします。
ミュージカルが好きっていうのもその一例。でも、好きな演目は私が「オペラ座の怪人」なのに対して、妹は「キャッツ」。
役者さんの好みも相当似てます。爽やか二枚目系にあまりときめかないってとこが(笑)。
私がご贔屓さんに挙げてる5人とも、妹も好きらしい。
高井さんは昨年8月、一緒に初めてオペラ座を観に行って、「あのファントムの人すごいね!」って大興奮。
普段は上下おそろのジャージな姿に和みました。
柳瀬さんは、もともと妹がよく話題にしてた記憶があります。「柳瀬さんって歌がすごくうまいんだってー」「へー」(←この頃はそこまで関心がなかった爆)とか。
結局、「間奏曲」の幽霊に二人で惚れたわけですが。
さすがにR席から柳瀬ラウルをオペラグラスでおっかける姉の姿には、若干退いてました(汗)
芝さんも好きだー!
「新劇場讃歌」のビデオで「スーパースター」を熱唱するノリノリな芝さんに「キヨミチー!」コールを送ったし。
芝さんがいるだけで、空気が芝化してしまう猫屋敷がたまんないです。
これから劇場で、姉妹セットでご挨拶させていただく方もいらっしゃると思いますが、よろしくお願いしまーす。
「パツパツ」とか「腰振り」といったキーワードが会話の中によく登場してたらそれはすもも&ヤンすも姉妹に違いありません。
明日も昨年12月の「間奏曲」千秋楽以来の自由劇場に、二人で仲良くブラコメ観にいってきます。白塗りの人とかいないかな(←いない、いない)
仮面つけて集まれよ。
今日もリハ見だったんですね、オペラ座の怪人。
前回は参加者は80人だったとか。少なすぎじゃ…?!
CFYのときは、1階席いっぱいで2階までかなり人入ってましたからね。
10人が舞台上に招待されて、間近でリハが見られるんだそうです。80人だったらかなり可能性ありそう。
踊らないのねー。まぁ、いきなり踊らされても照れますが、リフトとかされてみたいようなされたくないような(どっちだ?)
質問コーナーももちろんあるそうです。
「あのぅ、巨大な十字架は…」(←早速地雷踏んだよ、この子は


枯れすぎですわ、私(苦笑)すもも、しっかりして!って自分を励ましながら、あと2日仕事がんばりまーす。
ちょんまげ
キャストは10時にチェックする意味がないって改めて実感しました

オペラ座の怪人
ファントムはやはり村さんでしたね。今の状況を見ると、これから数週間は村さんでしょう。村さんまで倒れてしまう前に、どうにか新ファントムを登場させてほしいって毎週言ってるんですけどね。
クリスは10時の時点では西さんで、長いな~大丈夫かな~なーんて思ってたら、いつの間にか沼尾さんになってたー

お帰りなさ~い。来週は約3ヶ月ぶりに沼尾クリスが見られそうです。
ラウルは北澤さん。てっきり京都でスタンバってたのかと(笑)
10時の時点では、荒井さんがメグとバブ両方に名前があり、双子状態に…。小粥さんがボンバルになってましたけど

カーラは種子島さん。
マゲントムもマゲラウルもなかったかー。
数日前の検索ワードトップが「柳瀬大輔 会いたい」でした(笑)「殿に会いたい」ってのもあった。(←まあ、会いたい殿があの殿かは定かではありませんが)枯れてるの、私だけじゃなかったのね

キャッツ
タガーに田邊さん追加。ボビーじゃなかったか~。
芝さんはエビータ稽古かな。ということは、佐野さんもエビータ抜けでしょうか。
CFY
オリジナルアイリーンの末次さん登場。
末次さんもどんな女こんな女ってシーンやるんですよ…ね?足出すんですよ…ね?(←こらこら)
夢醒め
苫田マコー!いよいよデビューですね。みーたーいー!
暴走族が吉原さん。まげになるのはまだなのね。
おじーちゃん&おばーちゃんも交代。
LK
ナラが未定なんですけど・・・。ほんと、韓国行ってる場合じゃないんじゃ・・・。
アイーダ
五東クリスを見たいというわが夢は終わりぬ。(←いや、まだチャンスはある・・・はず!)
ラダメスは福井さん。そろそろマンカスかと思ってたんですけどねー。
ACL
由佳乃コニー!確かにちっちゃいし、かわいいんだろうな

西尾さんがいる

今週はいろいろと変更があったので、張り切ってチェックしてしまいました。あー疲れた(←体力なさすぎ)
ブラコメ
今日、ブラコメが初日を迎えましたね。
ザングラーさんとアイリーンが(笑)栗原さんと八重沢さん、お二人ともCFYから姿を消したと思ったらこちらだったんですね。
私は23日に行くので、楽しみ♪
石丸さんのcos、顔文字使用ですか?!(←下様の影響か?!)
そういえば、LKのソウル公演っていつから始まるんだろう。
韓国人俳優さんたちの姿がちらほら見えなくなってるので、もうお稽古に入ってるんでしょうか。
ナラは黒木さんなんでしょうが、シンバは誰かな~?
イケメン、グヨルんシンバとか!?そしたら、ムファサはマーティンさんで首切り親子ですかね。どう考えてもマーティンさんからグヨルさんは生まれなさそうですけれども。
ユシンバって路線もありますね。スキンブルメイクではお目めが虚ろなユさんですが、素顔は韓流スターですから(注:プロフの写真参照)期待できます。
スンラさんはやっぱりスカーかな。
まあ、韓国に事業拡大する前に、日本をどうにかしてくれー!というのが私の本音ですが。
ちらし
今日、部屋をせっせと片付けていたら、1年前くらいに劇場でもらったチラシたちが出てきました。
オペラ座の怪人は今のマスカレシーンではなく、ファントムがクリスをボートに乗せ、地下へと誘うシーンの写真。(←10周年記念盤の写真と同じものにも見えるけど、真相はいかに。)
夢醒め東京公演の延長決定!のチラシも。懐かしー!下様配達人のおじさ~ん!
スルースや解ってたまるか!のチラシもありました。ここにも下様が(笑)ああ、これをもらった頃はミュージカルにそこまでハマっていなかったので、自由劇場でやってる演目まで観に行こうと思わなかったんだよなあ。(←後悔)
劇場で毎回もらうこのチラシたち、いつも保存すべきか悩んで結局捨てちゃうんですが、たまにオクで過去のチラシが高値で売られてたりするんですよね。(←まあ、売ってもうけるつもりはないんですけど。)
いつの間にか写真が変わってたりするし、ちゃんと保存しておこうかな~。
数年後に、当時のチラシやらチケットやらを見ながら「あの頃はオペラ座の怪人にハマってたのよね~」「厚いラウルが見たくって、月に3回通っちゃったのよね~」なんて思い出話をしてる自分がいるのかもしれません。
オペラ座の怪人は今のマスカレシーンではなく、ファントムがクリスをボートに乗せ、地下へと誘うシーンの写真。(←10周年記念盤の写真と同じものにも見えるけど、真相はいかに。)
夢醒め東京公演の延長決定!のチラシも。懐かしー!下様配達人のおじさ~ん!
スルースや解ってたまるか!のチラシもありました。ここにも下様が(笑)ああ、これをもらった頃はミュージカルにそこまでハマっていなかったので、自由劇場でやってる演目まで観に行こうと思わなかったんだよなあ。(←後悔)
劇場で毎回もらうこのチラシたち、いつも保存すべきか悩んで結局捨てちゃうんですが、たまにオクで過去のチラシが高値で売られてたりするんですよね。(←まあ、売ってもうけるつもりはないんですけど。)
いつの間にか写真が変わってたりするし、ちゃんと保存しておこうかな~。
数年後に、当時のチラシやらチケットやらを見ながら「あの頃はオペラ座の怪人にハマってたのよね~」「厚いラウルが見たくって、月に3回通っちゃったのよね~」なんて思い出話をしてる自分がいるのかもしれません。
なぜ・・・こうなのだ?
オペラ座の怪人 高井治 村俊英
は、はいっ?!さりげなく村さんを追加するのはやめてください

村さん・・・休み短すぎ!!!また三つ子ライフですか・・・。
今日の昼は貸切だったようですが、高井さんの喉の調子が悪化してしまったんでしょうか。心配。。。
日生のやな殿様ー!行きましょう、汐留へ

そもそもなんで柳瀬さんが万次郎の殿様なのよ~!?デカい人枠だし、いいんですけど、この状況でなんで殿?
ボス、お稽古させるものが間違ってますけど・・・。
この状況で新ファントムがでないってことは、用意されてないんでしょうね。高井さんと村さん、二人とも倒れちゃったらどうするんだか。
やっぱり祐様レンタルですか

とりあえず12月まではロングランが決まっているオペラ座の怪人ですが、この先どうなってしまうのか不安で仕方ありません。
アップル
今、iPodを買おうかと悩み中です。
前々から欲しいと思ってたんですけどね。S席2回分くらいの値段だし。
チケット2枚なら何の迷いもなくすぐポチっとしちゃうのに(←病)、同じくらいの値段の物を買うときはすごく悩んでしまう

iPodも続々と新機種が出てるんですね~第〇世代って、iPodが世代交代してたなんて知らなんだ。写真も保存できちゃうんだ~へー。
私が中学生の頃は、カセットウォークマンが主流でした。もしかして、カセットってもう死語なんでしょうか。。
CDウォークマンが出たときは、CDそのまま入れちゃうだけでいいんだ!って感動したっけ。
MDが出たのは大学生の頃だったかなぁ。それが今やディスクを持ち歩かなくていい時代に。
iPod買ったら、もちろんミュージカルの曲を録音しますが、曲によっては聴くとうるうるしちゃうのがあるからなー(汗)とりあえず、レミゼは危険です。
別にiPodにこだわる理由はないんですけどね。どれを買うか考えなくっちゃ。
ぬれねずみになってとってきてあげたんだもの。
今週の金曜からオペラ座はイベントが始まるんですね~私が行けるのは500回記念くらいかなぁ。
今から7年前、99年の東京公演のときもいろいろとイベントをやってたんだそうで。かなり豪華なのを。
中でも、トークショーは村さんと今井さんのダブルファントムが出てくさだったとか。
オペラ座の怪人クイズラリーでは数々の難問が出題されたようですよ。
例えば・・・
Q:ラウルが海に飛び込んで取ってきたのはなんでしょう?
A赤いスカーフ
B魚
C真珠
どんな3択ですか(笑)いやいや、ぬれねずみになって魚を獲る姿に、クリスはときめいたのかもしれません

Dにベールって付け加えるのはどうでしょうか。(←あのベールお持ち帰り事件をご記憶の方もいらっしゃいましょう)
他には・・・
Q:クリスティーヌを地下に連れて行くときにファントムが使った乗り物は?
Aボート
B車
C馬
う、馬?!まあ、原作と映画ではちょっと馬にも乗せてるけど・・・。
でも馬飼ってるファントムって全然孤独じゃないんですけど。馬ににんじんとか与えてる高井ジン、普通に微笑ましいんですけど。
トークショーでは、村さんと今井さんのデュエットもあったそうな。豪華ー!
お客さんのリクエストにお応えして、髪をなで上げる仕草の実演もあったらしい。照れる今井さんとは対照的に、自ら進んでナルシスティックな髪なであげを見せたという村さん(笑)
さて、汐留のイベントがどんな感じなのか、参加予定の方レポをお願いします(←人任せ)
おたけび。
今ブログを更新しようとしたら、外からおたけびが聞こえる・・・と思ったら、サッカーで盛り上がる人たちの声援でしたー。
あんなにテンション上げられるなんて羨ましいなあ。平日の夜は明日仕事があるから疲れちゃう~とかかなり元気のない発想しちゃいますからね。2~3年前はこんなじゃなかったのに(汗)
電車の中に貼ってあったLKの広告の「仕事帰りに生き返る」ってキャッチフレーズに異常に反応してしまった疲れた社会人であります。
さて、毎週月曜恒例のキャストチェックです。
オペラ座の怪人
変更なし。高井さん大丈夫でしょうか

そろそろ沼尾クリスに交代との予想は外れました。っていうか、私の予想って当たったことないんですけどねー。
キャッツ
田島ガス!!!村さん、やっとお休みできるのね~(感涙)
田島さんも鹿鳴館終わったばかりでお疲れかと思いますが、どうか村さんをしばらく休ませてあげてください・・・。
来週怪人になってたら私、泣き崩れますよ(←危)
歌え!私のために
お友達のブログで、ロンドンのファントムのビデオ映像が見られるページを教えていただいたのですが、そのページをいろいろと散策してたらこんなのを見つけました。
高井ファントムとちえクリスのデュエット→こちら。
これはミュージックフェアに出たときなのかな~。
トラベレーター(でしたっけ?)もボートもない中で歌っているのに、生の舞台を観ているような気分になります。
ちえさんのクリスがすっごくかわいい

ちえクリスも見つめる高井ファントムの怪しげな眼差しも素敵です、ぐふふ。
キャッツもありましたよ~。
リハーサルシーン→こちら。
ダンスキャプテンのミスト(どなたかわかりませんが)が頭は猫なのに、体が人間なのが笑えます。
大阪キャッツの映像→こちら。
この映像のグリザ、「明日が~」の最後をあげて歌ってるんですが、もしかして坂本グリザなのかな~。
ブロードウェイかロンドンかわかりませんが、海外のキャッツの映像→こちら。
猫の数が多いような?!ミストが手から雷ビームみたいの出した

あ、ロンドンのファントムの映像はこちらです。
日本のファントムは「静」、海外のファントムは「動」という話を聞いたことがありますが、まさにその通り。
最後の地下室でのファントムの激高っぷりがすごい。高井ファントムの比ではありません

国も違えば、表現の仕方も異なるんですね。
映像を探してるときに、美女と野獣とかJCSも探してみましたが、Japanese Versionはありませんでした。私が何を期待していたかは・・・ご想像にお任せします(笑)
人気ワード
先月高井さんが体調を崩されてから、うちのブログのアクセス解析に「高井治」というキーワードがひっかかることが多くなりました。
中には、「高井治 ファントム 心配」とか「高井治 復活」とかいうキーワードもあるんですが、昨日ひっかかってたのは「高井治 退団」・・・。
うわ~ん、それは私が最も恐れていることですよ・・・。
復帰してからも、高井さんが慢性的な疲労に悩まされているようなことを聞くので。。歌を歌うことは普通でも喉に負担をかけますが、喉の調子がよくないのに、無理して絞り出すとさらに悪化させてしまいますからね。何度も言っていますが、早く休ませてあげたいー!もちろん、村さんも。
最前列でも見切れる巨大十字架はまだかー!?
急に人気が出たキーワードは「ジョン万次郎の夢 柳瀬大輔」。
キーワード一覧に万次郎の3文字のオンパレード。万次郎祭りです。
どさくさに紛れて、「柳瀬大輔 プロフィール」なんてのもあったりする(笑)プロフィールは載せてないですけどねー。
そのうち「厚い ラウル」とかヒットしたらどうしようかとヒヤヒヤしてますがね(←そんなんで調べるの、あなただけでしょうが!)
相変わらず「紗乃めぐみ 退団」ってワードは毎日ヒットしてる(涙)
そういえば、シラバブの南めぐみさんって、オペラ座のアンサンブルにも名前があるんですね。一体何の役なんだろう~?
歌の方なので、ももももももしかして、くくクリスティーヌ・ダーエ

南クリスをリフトするのは、厚いラウルで決まりでしょうか。
チキンかつ
今日も仕事が早く終わったので、劇場に足が向きそうになりました。アブナイアブナイ

職場から四季の劇場が近いので、誘惑が多いわ…。日生も近いのにー。殿…殿に会いたい(泣)
じゃあ、早く帰って料理してストレス発散するぞー!と張り切って帰宅後リゾットを作り始めたんですが・・・急に胃もたれに襲われました

原因は昨夜作ったこれ↓↓↓

チキンかつです。揚げた鶏もも肉を、酢・醤油・砂糖を混ぜた汁につけ、その上にタルタルソースをかけるという料理で、とってもおいしかったんですけどね。(カロリー高・・・)
作りすぎて、今日の朝も昼もこの残りを食べたのがよくなかったようです。
少し経てば落ち着くかな~なんて思っていたのですが、料理してたら眩暈がしてきたので、近所の薬局にダッシュして胃薬買いました。。
10代のころは揚げ物たくさん食べても大丈夫だったのになあ。もうあの頃のあたしたちじゃないのよ・・・。
まんじろう。
ニラミンコじゃなくてまんじろーでしたかーーーー。
日生劇場で6月5日~7月13日まで上演している「ジョン万次郎の夢」に柳瀬さんが出演されているんだそうです。(ymさん、メールありがとでした☆)
ホットフィールド船長の島津斉彬って役で殿様のヅラ被ってるらしいですよ~~~。(昔、祐様もやってた役だとか)
残念ながら日生公演は招待された小学生だけが観られるんだそうで。ピコ風の二つ結びに赤パンとか履いてったら入れてもらえませんかね?(←ヤメテチョウダイ!)
ってことは、殿様ヅラのまま全国もまわっちゃったりするわけですか。
柳瀬さんの場合、全国公演=全国うまいもん食べつくしの旅ですからね
危険危険。船長になっちゃったってことは、当分ラウルもファントムもないのかあ。
夢で見た十字架は~ちょんまげに変わったわ~
いや、殿様ヅラのまま汐留にいらっしゃってもOKですよ。ヅラウルで。ボックス席でプラヴァー!とか立ち上がった拍子に早速ずれてそうですが。
内海さんもまんじろーにいらっしゃるそうです。最近アンサンブルにいらっしゃらなかったのはそのためだったのね~。
日生劇場で6月5日~7月13日まで上演している「ジョン万次郎の夢」に柳瀬さんが出演されているんだそうです。(ymさん、メールありがとでした☆)
ホットフィールド船長の島津斉彬って役で殿様のヅラ被ってるらしいですよ~~~。(昔、祐様もやってた役だとか)
残念ながら日生公演は招待された小学生だけが観られるんだそうで。ピコ風の二つ結びに赤パンとか履いてったら入れてもらえませんかね?(←ヤメテチョウダイ!)
ってことは、殿様ヅラのまま全国もまわっちゃったりするわけですか。
柳瀬さんの場合、全国公演=全国うまいもん食べつくしの旅ですからね

夢で見た十字架は~ちょんまげに変わったわ~
いや、殿様ヅラのまま汐留にいらっしゃってもOKですよ。ヅラウルで。ボックス席でプラヴァー!とか立ち上がった拍子に早速ずれてそうですが。
内海さんもまんじろーにいらっしゃるそうです。最近アンサンブルにいらっしゃらなかったのはそのためだったのね~。
未定。
う~~~ん。何週間連続で唸ってるんでしょうか、私は(苦笑)
月曜恒例のキャストチェックです。
オペラ座の怪人
お昼ごろチェックしたときは「オペラ座の怪人 未定」になってました。未定って、昨年10月に高井さんが体調を崩された翌週、「オペラ座の怪人 未定」「ジョージ=ディリンガム 未定」になってどうなるんだと思ったような記憶が。(←悪夢)
高井さんの体調が回復しているなら10時の時点で名前が出てたはずだし・・・未定って・・・うーん。
今週も西クリスなんですね。西さんも4月から続投しててお疲れなんじゃ

李香蘭組が戻ってきてるので、来週あたり沼尾クリスに交代かなあ。(もちろん五東クリスもwelcomeなんですけど。クリスに名前載ってるけど、果たして東京公演が終わるまでに登場することがあるんだろうか。)
そして、小林フィルマン×林アンドレ!
小林さ~ん、私あなたのデュト様期待してたのよ~。タイツ姿のスリムなデュト様見てみたいのよ~。
キャッツ
村さん、今週も猫なのね

ドッツが磯津さん。長老が種井さん。マキャがグヨルさん。
キラっキラスキンブルとR指定タガーはまだいてくださるようで

4月半ばに姿を消したパツパツした方はいったいどちらに・・?!
マジョリンに混じってたらどうしてくれよう。ニラミンコで。
ニラミンコは魔女のおばさんですからね。オネエ言葉の柳瀬さん・・・なにげに萌えそうな自分が恐ろしいです。
キャッツ6/2(ソワレ)レポ
結局、突発してしまいましたー。だって、涼太さんのキラッキラぶりをこの目で確認したかったんだもん(笑)
念のため、キャストフォンをかけてから五反田に向かいました(ユさんも大好きなんですけどね。昨日は涼太さんを見たかったので。)
キャッツシアターのチケットボックスに着くと、「S席、A席、JG席=ございます」になってました。。(このキャストなのに・・・)というわけで、当日券にもかかわらず、S席1階9列という良席で観劇できたのでした。
昨日で6回目のキャッツ。考えてみれば、今まで座った座席は、S回転×2、S2×2、JG×1で、S1席は初めて

前の人の頭がかぶらないし、猫も近くにきてくれるし、とってもいい席でした。
以下、キャスト別感想を・・・。
村ガス
私が一番気がかりだったのはこの方だったので・・・。
ジュリクルソングで、猫タイツ姿の村さんを発見したとき、なぜか涙出ちゃいました

みんなで歌って踊るところは、かなりゼーブされていたご様子。
でも、ソロナンバーはさすが村さん!美声を聴かせてくださいました。
グリドルのしっぽにじゃれついてるとこもかわいかったー。
早くお休みできるといいなあ。(←私の願いはただこれだけ)
早水グリザ
全身から哀れみ、悲しみが伝わってくるグリザです。姿見るだけでウルウル(←重症)
「メモリー」の「お願い~私に触って~♪」からの歌い上げが本当に素晴らしくって、今回も涙腺決壊。
カテコでは、蔡ミストと目を合わせてニコニコ。仲良さそうな二人に和みました。
南バブ
他のバブちゃんたちに比べると、ぽっちゃりめですね~。でもそこがかわいいかも。色に例えるなら、純白。
きょとんとした表情が多いところも、純粋無垢な感じでよかったですー。
歌声は天使のよう。早水グリザとのメモリーは鳥肌ものでした

よく失敗していると聞いていたリフトは今回も大失敗

持ち上げる前に崩れちゃってました。いやー、でもでっかいユさんがリフトできるんだから、南さんだって平気なはず!チームワークと慣れの問題でしょうか。
涼太スキンブル
うわ~~~涼太さん、本当にキラっキラしてるー

ゴキちゃんになっても眩しい~っ。あんなキラキラしてるゴキちゃんだったら、うちにwelcomeなんだけどな~。
ソロナンバーではにっこにこでした。しばし見とれて拍手し忘れてた女がここに。あー、涼太さんのカレー食べたい

芝タガー
芝さんラブー

ソロナンバーでの小力さんダンス(人差し指立てダンス)も健在。
おむ~~~ゥ~~おむおむおむ~を聞くと、私もにゃ~んって言いたくなりますよ(壊)
長老には、しっぽでイェイイェイ♪ってやりながらご挨拶。
ミストナンバーでは、はしゃぎすぎー!
蔡ミストがマジックをかける猫を選んでるとき、「俺ー!俺やるー!」って猛烈にアピールするものの、あっさり無視されてました(笑)
カテコでは、滝沢ディミと変なつま先立ちダンスしてるし、もう芝さんから目が離せなかったです。
李マンゴ&真鍋ランペル
二人ともちっちゃいから兄妹みたい~。息もぴったりでよかったです。
真鍋ランペルの「ころりころころ♪」はやっぱりかわいいー☆
高倉タント
高倉タントを拝見するのは昨年12月以来でした。お帰りなさい~

細くてしなやかな体と長い手足に見とれちゃいましたー。
牛コリコ
細い~~~!遠目に見ると、雌猫と間違えちゃうくらい。
アクロバットが得意なのかな~?
バストファさんのスプーンをすりすり触って怒られてたのが可笑しかったです。
握手は李マンゴ☆もうちょっとで芝さんとも握手できたのに、惜しかったー。石井長老とも握手してみたいなあ。(←長老好き)
番外編
タンブルを見たとき、「あれ、こんな感じヘアスタイルの最近どこかで見かけたような・・・」って思ったら・・・今月号アルプに載ってた下様ボチでした(爆。30ページ参照)(注:アルプの下様は人間の姿です。)
以上、涼太スキンブルのキラっキラっぷりに魅了されたキャッツ観劇でした~。
三つ子。
アルプ着ました。まだパラパラ~としか見てないんですが・・・ショックだったのは、「エビータ」延長がなさそうなこと

今発売されてる分の公演日程では都合がつかないので、CFYみたいに延長してくれるかな~なんて思ってたのにー。ACLも好きだからいいんですけどね。。
CFYほどチケットの売れ行きがよくなかったからかなあ。恰幅いい柳瀬ペロン見たかったよう(←いやいや、まだ出るって決まってないでしょうが。さらに恰幅がよくなるとも決まったわけじゃないでしょうが。)
気になるのは、里咲さんが散歩の中で言ってるブラコメに出演する「個性的な芸達者」8人。
個性的な・・個性的な・・・ってやっぱり白塗りでマント着て「嫌です」とか言ってた厚い人が思い浮かんじゃうんですが(笑)蒸気だって出せるし。(←いやいや、ブラコメで出したら困るでしょ、いくら暗いからって!)
初心は苫ちゃんですね~。そろそろ来るかと待ってましたよ。
「ファントムが変えた人生!」ってその通りですね。お客の一人として観ていた役者さんたちと一緒に、今は自分が舞台に立ってるんですもんね。しかもクリスとして。
「ファントムが好きになっている」とか「大きくマリア様のように」とかも納得。苫ちゃんクリスがファントム嫌いな演技してるの見たことないですもん。今はマコ稽古がんばって、さらに成長して汐留に帰ってきてくれるのを待ってます。
今日は私が登録している「ミュージカルカフェ」という携帯サイトにホットな人が載っていました。
このサイトには、Q&Aのコーナーがあって、毎週「〇〇さんについて教えてください」の答えとして、役者さんのプロフィールが紹介されてるんですが・・・今週は「村俊英さんについて教えてください。」
このタイミングできましたか、村さん。
確かに、こんなにファントム→ガス→ファントムってなってたら、どんなお方なのかと知りたくなるのも無理はありません。
回答が
「三つ子。五反田と汐留間の瞬間移動を得意とする。猫タイツからの早着替えには自信があると話す劇団四季のベテラン俳優」
とかだったらどうしようかと思いましたよ(注:村さんは1人しかいません)
本当の回答は
「低音まで深く響く美声を自在に操り・・・」
といったちゃんとした内容でした(←当たり前)
「四季で今一番キャス変をくらっている」ってのも付け加えて欲しいくらいですよ・・・村さん、大変だよー。
今週から復帰された高井さんの調子があまりよくないという噂も聞きますし、心穏やかではありません。
汐留で今頃大道具さんが巨大な十字架を作成中であることを期待したりして。(ついでに耐震工事もね。)